- HOME >
- スケオ
スケオ

アメカジを専門にしたメディア(ブログ、YouTube、SNS)を運営しています。 これまでに所有したアメカジブランドはSchott、ADDICTCLOTHES、FAT、Champion、Levi's、APC、REDWING、Tony Lama、CONVERSE、NewBalance、Ray-Ban、FUNNY、etc...と多数。レッドウィング、天神ワークス、他レザーショップに取材経験あり。
読者の知りたいこと レザーアイテムで高い評価を得ているFUNNY。 実はFUNNYでは既製品のみならず、カスタムオーダー品の購入も可能です。 系列ブランドのWESTERN LEATHERや、取り扱いブランドのJINYA SPORTSWEARもカスタムオーダー可能。 本記事では、実際にFUNNYでこれらのブランドのカスタムオーダーをした僕が、カスタムオーダー品を一挙に紹介します。 【豆知識】実はFUNNYではカスタムオーダーが可能! レザーアイテムで名高い大阪の老舗ウエスタンブランド「FUNNY」。 実はF ...
読者の知りたいこと ベルトカスタムの頂点「モルガンコンチョベルト」。 アメカジ好きの方なら一度は耳にしたり目にしたりしたことがある方も多いのではないでしょうか。 しかし、多くの方がこのベルトの内に秘める文化や思想をご存知ではありません。 本記事では、実際にモルガンコンチョベルトを所有している私が、このアイテムについて徹底解説します。 モルガンコンチョベルトとは インディアンファッションでは伝統的にコンチョベルトが好まれて着用されてきました。 そのコンチョベルトの中でも最高峰に君臨するのがこの「モルガンコン ...
読者の知りたいこと FUNNYブランドなどのバイカーズウォレットをカッコ良くカスタムしたいという方には、シルバー925パーツをおすすめしています。 FUNNY純正パーツの中でも僕が特に気に入っているのが、シルバー925にエングレーブ加工を施したD.E.OSCARシリーズ。 カスタムパーツは2020年頃に一度廃盤になりましたが、現在はFUNNYオリジナルとしてマイナーチェンジ版が再販されています。 D.E.OSCARのカスタムパーツをコンプリートしている僕が、ハイエンドなシルバーエングレービングの ...
読者の知りたいこと ファッションが好きな人ならば一度は耳にしたことがあるであろう天然素材、レッドシダー。 実は防湿・防臭・防虫という洋服・靴に欠かせない効果を持つ、非常に優れた素材です。 本記事では数多くのレッドシダー製品を所有している僕が、コスパに優れる無印良品のアイテムを紹介します。 レッドシダーは防湿・防臭・防虫・抗菌の効果を持つ レッドシダーとは レッドシダーはヒノキ科クロベ属の常緑針葉樹であり、アラスカ、カナダ、アメリカ合衆国本土に分布します。 別名ウエスタンレッドシダー、ベイスギ(米杉)。これ ...
読者の知りたいこと 無印良品のレッドシダーブロックはシンプルながら幅広い使い方ができるアイテムです。 素材には防湿・防臭・防虫・抗菌の効果がある「レッドシダー」が使われています。 洋服・靴に欠かせない優れた効果とコンパクトな棒形形状を活かした効果的な使い方を伝授します。 レッドシダーは防湿・防臭・防虫・抗菌の効果を持つ レッドシダーとは レッドシダーはヒノキ科クロベ属の常緑針葉樹であり、アラスカ、カナダ、アメリカ合衆国本土に分布します。 別名ウエスタンレッドシダー、ベイスギ(米杉)。これらの名称もよく使わ ...
読者の知りたいこと サイドリリースバックルが破損した...。しかもループ留め...。これは修理屋に持っていくしかないのか?? こんなお困りごとをお持ちの方に向けて、ネジ取り付け式の交換用サイドリリースバックルを紹介します。 実際に僕も同様の悩みを抱え、そして解決した方法ですので参考になるはずです。 ループ留めのサイドリリースバックルが壊れた... 突然ですがサイドリリースバックルのオス側が壊れました。 樹脂が割れてしまい、ループが外れてしまっています。 こうなると少しやっかいですね。 ループ留めなので交換 ...
読者の知りたいこと かつて日本でも展開されていたゲッタグリップ。 実はかのDr.Martensと姉妹ブランドであるというのは有名な話です。 本記事ではゲッタグリップのエンジニアブーツブーツを購入した僕が、レビューするとともにその歴史を徹底解説をしていきます。 ゲッタグリップとドクターマーチンの違いとは?その歴史を徹底解説!! ゲッタグリップとドクターマーチンの違いをよくご存知でない方は多いと思います。 外観的にもバウンジングソールでないことを見て取れますが、その違いの根幹は各々の歴史にあります。 【190 ...
読者の知りたいこと 今回紹介するのはライダースジャケットの中でも、schottやVANSONなどのアメカジブランドからではなく、メゾンブランドから発売されたものになります。 アメカジの無骨な男らしさももちろん大好きですが、メゾンのスタイリッシュさやラグジュアリー感も見逃せません。 本記事ではクリスチャンダダ2015AW「パロットレザージャケット」について徹底解説します。 クリスチャンダダ2015AWのテーマは西海岸×ロック&ゴシック クリスチャンダダ2015AWのインスピレーション源は1970年代のカリフ ...
読者の知りたいこと schottの定番ワンスターダブルライダース。ライダースと言えばコレといっても過言でない代名詞的なモデルです。 そんなワンスターにかつてオールブラックモデルが存在したことをご存じでしょうか? 僕も持っていますがカッコ良すぎるあまり冬は迷ったらコレ。約6年間も着込んでいます。 本記事では漆黒のschottワンスター「513UST」について徹底解説します。 schott 513USTはオールブラックのワンスターダブルライダース 漆黒のカラーを纏ったワンスター「513UST」 発売から瞬く間 ...
読者の悩み 真冬にライダースジャケットを着ていて、首元が寒いと感じたことはないでしょうか?バイク乗りの方なら余計にそうだと思います。 本記事では、そんな悩みを解決できるschottの襟ボア(ファー)を紹介します。 真冬もschottのダブルライダースを着る方は、絶対に持っておきたいアイテムです!! 首元が寒い冬はschottの襟ボア(ファー)を取り付けよう! 真冬のschottライダースコーデを暖かくしてくれるアイテム「襟ボア」 首元に風を受けやすいバイク乗りの方はもちろん、街着として着る方にもおすすめで ...