広告 イベント&ライフ

”Wesco BOSS COLLECTION”カプセルトイ&ボックストイを全種類コンプリート!限定特典のレッドカラーやブーツジャックも入手しました!【キーホルダーガチャ】

Wesco BOSS COLLECTION 全10種類

読者の知りたいこと

質問者さん
質問者さん

  • WESCO BOSSのガチャガチャについて詳しく知りたい。
  • どんな種類があるの?
  • どこで買える?
  • コンプリート版は買えないの?
  • おしゃれな使い方が知りたい。
  • WESCOからは珍しいミニチュア玩具がカプセルトイ&ボックストイにて登場!
    カプセル版・ボックス版・限定特典を合わせて計10種類が発売され、全部集めてみたいと思われている方も少なくないのではないでしょうか?
    僕は実際に購入をして、全種類をコンプリートしました。
    そんな僕が写真を使って徹底解説していきます。

    WESCO BOSSがカプセルトイ&ボックストイになって登場!

    Wesco BOSS COLLECTION 全10種類

    Wesco BOSS COLLECTION 全10種類

    ウエスコ・ボス(Wesco BOSS)をミニチュア化した玩具が登場!

    2025年3月に玩具メーカーの(株)SO-TAから、Wescoからは初となるカプセルトイ&ボックストイの商品、Wesco BOSS COLLECTION(計10種)が発売されました。
    カプセルトイはガチャガチャによるランダム封入で価格は1個500円、ボックストイは4種類セットで1個あたり660円です。

    非常にリアルにできており、ウェルトの2本のステッチシャフトのクタりビブラムソールはまさにBOSSそのもの。
    完成度の高いミニチュアですね。

    Wesco BOSS COLLECTIONのディテール

    細かなディテールまで再現。

    Wesco BOSS COLLECTIONのソール

    ビブラムソールまでバッチリ再現。

    Wescoの100周年を記念したチャーム付きボールチェーンが付属しており、取り付けることでキーホルダーに、取り外すことでフィギュアにすることができる2WAY仕様

    モノ・マガジンをイメージしたミニブックも付属。見開きページのラインナップ欄も本物の雑誌のようにリアル。

    さて、今回のシリーズで特徴的なポイントは、カプセルトイとボックストイで収録内容が異なることと、限定特典が存在することですね。
    それぞれ詳しく解説していきます。

    カプセルトイとボックストイで収録内容が異なる

    実は今回のシリーズはカプセルトイとボックストイで収録内容が異なります。
    もう少し詳細に言えば、ボックストイの方が凝った仕様になっています。

    カプセルトイはブラックバーガンディネイビーバーラップラフアウトの4色ですが、
    ボックストイではこれらの色味はそのままに、履き込んで革に味が出たヴィンテージ風の塗装を施しています。

    見比べてみると、左のカプセルトイ版に比べて、左のボックストイ版の方が経年変化が進んでいるように見えます。
    革が擦れて茶芯が出たかのような表現がなされています。(後ほど全色お見せします。)

    Wesco BOSS COLLECTIONのカプセルトイとボックストイの比較

    左:カプセルトイ版/右:ボックストイ版

    また、ボックストイにはミニチュアサイズのブーツが収納できるペーパークラフトボックスが付属します。
    専用ボックスはインテリアとしても映えるので、嬉しい付属品であると言えます。

    Wesco BOSS COLLECTIONのブーツ収納箱

    ブーツがすっぽり入るミニチュアボックスが付属。

    購入方法によっては限定特典がもらえる

    Wesco BOSS COLLECTIONの限定特典2種

    限定特典が2種類。

    通常ラインナップはカプセルトイ4色とボックストイ4色ですが、この他に特典として、限定カラーのレッドとブーツジャックが存在します。

    レッドカラーは「スタジオソータストア」の予約特典として、1ボックス購入するごとに1つ付属したものです。
    現在すでに発売が開始しているので、予約特典の購入は不可能となっており、入手できなくなっています。

    ブーツジャックはWESCO JAPANの公式サイトである「CYCLEMAN ONLINE STORE」でボックストイを購入することで、入手することが可能です。

    これらについては次の章で写真もお見せしながら紹介をしていきます。

    スポンサーリンク

    ブーツ&ブーツジャックの計10種類がミニチュアに!【写真で解説】

    Wesco BOSS COLLECTION全10種類のリストはこちらです。

    • ブラック
    • バーガンディ
    • ネイビー
    • バーラップラフアウト
    • ブラック(ヴィンテージ塗装)
    • バーガンディ(ヴィンテージ塗装)
    • ネイビー(ヴィンテージ塗装)
    • バーラップラフアウト(ヴィンテージ塗装)
    • レッド(ヴィンテージ塗装)
    • ブーツジャック

    ラインナップを見てみると、人気かつ定番のカラーがミニチュアに選ばれたように思えます。
    インテリアにすることを考慮してか、ブーツジャックという変わり種も用意されていますね。

    ブラック

    まずは定番中の定番カラーであるブラックから見ていきましょう。
    ブラックという濃いカラーでも、経年変化によるシャフトのクタりがちゃんと分かるのがすごいところ。
    ステッチがウェルト部分は白なのに、アッパー部分は赤系なのにもこだわりを感じます。

    バーガンディ

    バーガンディカラーもリアルに再現。
    やや鮮やかなカラーなのに、プラスチックっぽくならず、レザーらしい風合いになっているのがすごいですね。

    ネイビー

    ネイビーという珍しいカラーのエンジニアブーツがあるのもWescoの魅力ですね。
    表面の質感はまさにレザーそのもの。プラスチックとは思えない完成度です。
    アッパーのステッチが赤系なのもアクセントが効いていてGOOD。

    バーラップラフアウト

    ラフアウトのエンジニアブーツもミニチュア化。
    本来は起毛していますが、さすがにそこまでは再現していません。
    よってタンカラーの表革のようにも見えますね。

    それでも色味は実物のバーラップラフアウトそのもの。

    ブラック(ヴィンテージ塗装)

    ボックストイ版のブラックはレザーが擦れて茶芯が出たかのような表現がなされています。
    個人的にはシリーズ中最もリアルに作り込まれていると思います。

    バーガンディ(ヴィンテージ塗装)

    ボックストイ版のバーガンディはレザーが黒く汚れたような表現がなされています。
    他カラーと同じような”擦れ”によるエイジングではなく、”汚れ”によるエイジングで魅せたのは粋なハズしですね。
    赤×黒のコントラストが美しく、カッコ良いエイジングです。

    ネイビー(ヴィンテージ塗装)

    ボックストイ版のネイビーはレザーは”退色”を表現。
    擦れた部分の色が薄くなり、白っぽくなっています。
    シリーズの中でもカプセルトイ版との変化が分かりやすいですね。

    バーラップラフアウト(ヴィンテージ塗装)

    ボックストイ版のバーラップラフアウトは”色の濃淡”を表現。
    擦れた箇所の色を薄くし、起毛感も出すことで、立体的な佇まいに。
    個人的にお気に入りの1個です。

    レッド(ヴィンテージ塗装)

    「スタジオソータストア」の予約特典であり、シリーズ中最もレアなのがこのレッド。
    実物でも廃盤になったかつての人気カラーを再現しています。

    鮮やかなカラーに履き込んで付いた汚れを施し、リアルな無骨さを表現しています。
    実物でも目指したいエイジングですね。

    ブーツジャック

    Wesco BOSS COLLECTION ブーツジャック

    ブーツジャック

    「CYCLEMAN ONLINE STORE」の購入特典であり、シリーズ唯一のフィギュア(キーホルダーではない)です。
    リアルな木製ブーツジャックの再現にとどまらず、サイズ感もシリーズのブーツにピッタリ合うように作られています。

    Wesco BOSS COLLECTION ブーツジャックの大きさ

    大きさはシリーズのブーツにぴったり。

    他ワークブーツブランドのミニチュアコレクションではケアセットがミニチュア化されることはありました。
    しかしブーツジャックは今回が初。
    ファンにはたまらない1個なのではないでしょうか。

    レッドウィングガチャの記事
    レッドウィングミニチュアコレクション全12種類
    【ガチャガチャ】レッドウィング ミニチュアコレクション第1弾、第2弾をコンプリート!インテリアにおすすめ!

    続きを見る

    ダナーガチャの記事
    ダナー ミニチュアコレクション
    【ガチャガチャ】ダナーのミニチュアコレクション全7種類をコンプリート!オシャレに飾ってインテリアに!

    続きを見る

    購入場所について

    先述したように、カプセルトイとボックストイで入手方法が異なります。

    カプセルトイはスタジオソータ取扱店に設置

    Wesco BOSS COLLECTIONのガチャマシーン

    全国のガチャマシーンで販売中。

    カプセルトイはスタジオソータの取り扱いがある店舗に設置しています。
    福岡天神の大名通りだと、ガチャガチャの森、#C-plaに設置されていることが確認できました。
    しかしガチャガチャの森は売り切れにより後日撤去されていましたね。

    スタジオソータが公式Xにて設置場所をアナウンスしています。
    こちらもぜひ参考にしてお探しください。

    ボックストイ&ブーツジャックはCYCLEMAN ONLINE STOREで購入

    Wesco BOSS COLLECTION ボックストイセットと特典ブーツジャック

    CYCLEMAN ONLINE STOREで販売中。

    ボックストイはWESCO JAPANの公式サイトである「CYCLEMAN ONLINE STORE」で購入可能です。
    もちろんヴィンテージ塗装かつ特典のブーツジャック付き。

    ガチャのように被ることなく4種類手に入るので、手取り早く全色集めたい方にはおすすめです。

    ECサイトや中古サイトで買うという裏技も!

    変わったところではECサイトや中古サイトでも購入できます。
    話題を呼んだ商品なだけに、購入者がメルカリなどに出品しています。
    ランダム封入のガチャガチャであるため、コンプリートする過程でかぶったものを単品で出品するケースも見られます。

    中古サイトで購入するメリットは、欲しいものを確定で買えることと、コンプリート版を買えることですね。
    実は僕もカプセルトイ版はメルカリで購入してコンプリートしました。
    かかった金額は2,211円ですね。

    4回ストレートでコンプリートまでいけば、500円×4回=2,000円なので、211円割高ですが、ストレートコンプリートの確率の低さを考えるとかなりお得です。
    手っ取り早くコンプリートするならコンプリート版の購入をおすすめします。

    スポンサーリンク

    おしゃれな使い方の例を紹介

    Wesco公式玩具なだけあり、その完成度は非常に高いです。
    その高いクオリティを活かした使い方をすることで、さらに満足感の高いアイテムになるでしょう。

    バッグに取り付けてキーホルダーアレンジ

    Wesco BOSS COLLECTIONをバッグに取り付ける。

    バッグに取り付ける。

    キーホルダーなのでバッグなどに取り付けることが可能です。
    日々持ち歩くものをおしゃれにランクアップさせられますね。

    ショーケースに入れてインテリアに

    Wesco BOSS COLLECTIONをショーケースに飾る。

    ショーケースに飾る。

    ショーケースを使うと飾ったときサマになりますよ。
    バーやお店に飾るインテリア小物にもおすすめです。

    ミニチュアハンガーラックにかけてインテリアに

    Wesco BOSS COLLECTIONをミニハンガーに吊るす。

    ミニハンガーに吊るす。

    ミニチュアサイズのハンガーラックもインテリアにもってこいです。
    ハンガーに吊るすとミニチュアワードローブ(靴ですが)の完成です。
    こちらもバーやお店に飾るインテリア小物にどうぞ。
    参考にしてみてください。

    まとめ

    本記事をまとめます。

    • Wesco BOSS COLLECTIONが2025年3月にスタジオソータから発売。
    • 全国のカプセルトイ設置店で買えるカプセルトイ版と、WESCO JAPAN公式サイトで買えるボックストイ版が存在する。
    • 限定特典として特別なレッドカラーとミニチュアブーツジャックも存在する。
    • カラーはブラック、バーガンディ、ネイビー、バーラップラフアウトの4色だが、ボックストイ版ではこれらの色味はそのままにヴィンテージ塗装が施される。
    • 作りは非常にリアルで完成度が高い。そのクオリティを活かしてオシャレなキーホルダーやインテリアとして活用したい。

    WESCOからは珍しいミニチュア玩具。
    愛車と同じミニチュア(トミカ)を買う人がいるように、相棒ブーツと同じミニチュアをゲットしてみては?
    より愛着が増して、楽しいブーツライフになるはずです!

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク

    -イベント&ライフ
    -